リウマチとはどんな病気?

リウマチ(関節リウマチ)

リウマチ(関節リウマチ)
リウマチは膠原病(こうげんびょう)の一種で関節に慢性の炎症を起こす病気です。
もし、朝起きて30分ぐらの間、身支度や朝食の準備などで、手や指のこわばりを感じたら、リウマチ初期症状かもしれません。日中や夜間は落ち着くので、気づきにくい症状です。ですので早期発見、早期治療が大切です。

発病すると手や指の関節の腫れや痛み、関節の明らかなこわばり感などの症状がみられます。手指に症状がなく膝や股関節の大きな関節にもみられます。

リウマチでは最初に関節を包む滑膜という膜に炎症がおこり、滑膜に炎症がおこると厚みを増し、関節の腫れと痛みが生じます。進行すると関節の骨や軟骨をも壊していき、日常生活に支障がでてきます。
治療は薬物療法が中心です。最近は薬の進歩で効果的なお薬がたくさんあります。
進行したリウマチに対しては手術も行われます。

関節リウマチは免疫システムが正常に働かなくなり、自身の身体を攻撃してしまうという自己免疫疾患のひとつと言われています。逆に、自己免疫疾患が起きにくい生活が大切になりますね。喫煙や飽和脂肪酸の取りすぎ(バターやマーガリンよりオリーブオイル)やストレスなどは危険因子になります。魚をたくさん食べたほうがリウマチの発症が少なかったという論文もあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です